「主役であれ!」という理念のもと、思い込みを外して、行動する勇気を後押しします。 SDGsビジネスマスター★★★ 平本式認定講師 浜松市男女共同参画審議委員
|
プロフィール中田明子(なかた あきこ) 株式会社リソースフル 代表取締役
愛されるプロフェッショナルを育成する ステージシフトコーチ
静岡県生まれ。筑波大学卒業。地方鉄道最大手の遠州鉄道株式会社に入社。女性総合職パイオニアとして18年間勤務。会社初の女性営業職として保険部門に配属され、全国出張にて計1万人以上にプレゼン型営業を実施。商品に関心がない人へのアプローチやマンツーマンの共感型営業によるクロージング手法を確立。1週間分の契約目標をわずか1時間で達成するなど手腕を発揮。3回の出産後、短時間勤務や夫の1年間の育児休業など、あらゆる制度を利用して活躍する道を目指すも「育児中の女性にはハードな仕事は無理」というアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)が自分を縛り、両立生活に疲弊。伝統的な男性中心の企業風土の中で仕事を継続する将来に希望を持てなくなる。
株式会社リソースフル アンコンシャスバイアス「無意識の思い込み」によって伸び悩む法人・個人の問題解決の専門家
|
メディア実績
2020.7.7.14 | 福井新聞「コロナ後 リーダー像は」ふくい女性財団講座 34人考察 |
---|---|
2020.5.9 | Yahoo!ニュース・静岡新聞 「小学生向けにオンラインスクール 浜松の母親ら協力、11日始動」 |
2020.3 | 静岡県長泉町 情報誌「咲くっと」No.31 「無意識の偏見を考える アンコンシャスバイアス講座」公開講座取材 |
2019.7 | 東海日日新聞 経営者向け「無意識の偏見」講座豊橋市で初開催 |
2019.2 | 静岡県浜松市 男女共同参画推進情報誌「ハーモニー」 「知っていますか? アンコンシャスバイアス」公開講座取材 |
2019.1.29 | 静岡新聞 「アンコンシャスバイアス 無意識の偏見自覚して」公開講座取材 |
2018.4 | 浜松百選 コーチングに関するコラム掲載 |
2017.6.24 | 中日新聞「女性管理職増やすぞ」静岡県事業(講師担当)取材 |
研修実績
静岡県、静岡県男女共同参画センター、浜松市、島田市、豊橋市、静岡県長泉町教育委員会、ヤマハモーターエンジニアリング株式会社、サーラ住宅株式会社、フジクリエイション株式会社、信用金庫、(一社)日本経営協会、サンケイリビング新聞社、HR Redesign、(公財)ふくい女性財団、株式会社アトコ、市町人権教育連絡協議会社会教育部会、森町教育委員会、浜松市人権啓発センター、 他多数