【徳島県 男女共同参画啓発動画制作】
「進路選択編」「組織・家庭役割編」「組織リーダー編」の3バージョン
男女共同参画の啓発動画を制作致しました。
YouTube「徳島県チャンネル」にて公開中
アニメーションやイラストを多用し、初めての方にもわかりやすく、興味を持って頂きやすい内容となっています。
市民講座や社内研修など、様々なシーンでご活用頂けます。
■進路選択編 (対象年齢:中学生~大学生)
<活用例>
○進路選択、多様性と人権の授業
<アンコンシャス・バイアス例>
・「帰国子女は英語が得意」「運動部だから根性がある」という思い込み
・個人の「やりたい!」という想いではなく、男性向け/女性向けの進路を無意識に選択
■組織・家庭役割編
https://youtu.be/-HKIoFfPH3E<活用例>
○若い世代、ご夫婦などの家庭
○人権教育セミナー、男女共同参画にまつわる市民講座
<アンコンシャス・バイアス例>
・「俺の方が稼いでいる」「男性は大黒柱」などの言葉
・嫁なら義理の親の面倒を見る、家事育児は女性の役割、という決めつけ
■組織リーダー編
<活用例>
○企業・自治体研修
○新任管理職研修
<アンコンシャス・バイアス例>
・「若い女性が行くと、お客様に喜ばれるね」「女性の笑顔はいいね」などの言葉
・独身者にばかり残業を頼む、本人の確認を取らずに育児中の社員の配置を変える
掲載ページはこちら(徳島県未来創生文化部 男女参画・人権課 男女共同参画担当)
【富山県主催 令和3年度煌めく女性リーダー育成講座】
「キャリアアップへの意欲」が42.8%→ 88.0%へ倍増!
■主催:富山県 (その他アンケート結果) |
受講生の声
- なりたいリーダー像を思い描くことができました。
- 自信満々ではなくても、とにかくチーム員の話を聞き、一緒に悩み、一緒に答えを出すリーダーがいてもいいと思えるようになりました。
- 苦手なことにチャレンジする機会も、自分で失なわず、その偶然に対してチャレンジしてみる気持ちになりました。
- 今まで、「決めない」「できない」と無意識で線を引いていたことがあるな···と思いました。限界を決めずにチャレンジしてみようと思います。
▲富山県内から集合した次世代リーダーの皆様 3ヶ月間お疲れ様でした。これからのご活躍を応援しています!
【ヤマハモーターエンジニアリング株式会社様】
商品開発部 エンジン設計Gr リーダー 村松浩義様 |
アンコンシャス・バイアス研修で、
世の中の動向と同様に、弊社でも数年前より働き方改革として、ワークライフバランス向上、ダイバーシティ&インクルージョンの実現に向けて様々な取り組みを展開しており、制度の策定や風土の醸成が少しずつ出来てきていると感じます。ただ、我々のチームにも様々な考え方、制約を持って働いているメンバーが居ますが、働き方の多様性を認識、受容する、といったことにギクシャク感というか、それを踏まえてのコミュニケーションに課題があるということを日々のマネジメントの中で感じていました。 例えば、育児などで制約がある社員が時短で働く際にどうしても肩身が狭く感じてしまい、自分たちの事情をメンバーに積極的にオープンに出来ない雰囲気であることが挙げられます。このことで、仕事が忙しいと本来帰る時間でも帰りづらく頑張ってしまう、時間外勤務に制約があるのに残業をしてしまうなどといったことが起こっていました。 |
【静岡県長泉町教育委員会様】
生涯学習課 課長 髙橋和宏様/主事補 工藤奈都美様 |
アンコンシャスバイアスを知ることで前向きに生きられる!
「アンコンシャスバイアス」という言葉を聞いた時はその言葉自体を知らなかったので大変興味を持ちました。 調べたところ男女共同参画推進事業にふさわしい内容であり、是非長泉町民の皆さまにも知っていただきたいと感じた為、今回選ばせていただきました。 |
【HR Redesign様 】
主宰 蛭田 ひとみ様 |
全受講生が「大変満足」
当組織では「働くを豊かに」をテーマに事業所の業務サポートや各種研修の実施など、女性の働くを応援する事業をしています。クラウドソーシング事業「Asubi planning」では女性を中心とした登録ワーカーを65名抱えています。 これまで事業を行う中で登録ワーカーたちに二つの強い希望を持っていました。 一つは、たとえ、スキルや経験不足があったとしても、ビジネスの場で自己決定や自己判断が出来る様になって欲しいということ、二つ目は、自分の仕事のクオリティは自分の責任でしっかりコントロールし、しっかりと仕事のチャンスも掴んで欲しい、ということです。 他にも、ビジネスパーソンとしての根本的なモチベーションを持って欲しい、お客様とのコミュニケーションや円滑なチーム作りのための基礎能力を身につけて欲しいという希望もあり、これらを解決するための取り組みが必要と感じていました。 |
その他企業・団体での導入事例はこちら
【愛知県カーディーラーグループ企業様 】
人事・教育ご担当課長様 |
ゲームで楽しみながら、マネージャー層の「チーム運営力」を高めることができました これまでマネージャー層への体系的な教育を十分に実施できていなかったこともあり、総合的なマネジメント力を身につけてもらう目的で「チーム運営力向上研修」を実施することにしました。 |
【サーラ住宅株式会社様】
取締役管理部長 松尾享史様 / 本社 管理部 加古真太郎様 導入:コーチング研修・アンコンシャスバイアス研修 |
実践的で機動的なコミュニケーション研修!
社員意識調査にて「上司への満足感」、中でも「コミュニケーション」「信頼形成」に関する項目が低下しており、実際に上司と部下でコミュニケーションがうまく構築出来ないケースもいくつか発生していました。そのような時に「アンコンシャスバイアス」というテーマを知りました。これまで様々なコミュニケーション研修を導入してきましたが、このテーマは新しい切り口で面白いなと感じました。職場のメンバー同士が無意識に持っている思い込みや偏見に取り組むことで職場が「安心安全な場」になり、互いの信頼関係も築きやすくなると感じましたし、一人一人が自分らしく受け入れられることで職場全体のコミュニケーションが改善されることを期待しました。 |
その他企業・団体での導入事例はこちら
【株式会社サカエ様】
代表取締役 神谷紀彦様 |
3年ぶりに営業目標達成&新規面談・案件数ともに増加!
1on1コーチングは導入していましたが、「チームを丸ごとコーチング」してくれるというのは珍しいと思いお願いしました。プログラムを導入することによって、1人1人が単独でパフォーマンスを出すだけでなく、チームとしての相乗効果をだしてくれることを期待していました。 プログラム終了後も引き続き、得られた効果を継続させるためのミーティングがチームで引き続き行われています。ますます成果を出す組織へ成長してほしいです。
|
▲「最初は中田さんのこと、『何だコイツ!?』って思ったよ」と笑うリーダー。6ヶ月間様々な取り組みに奮闘して頂きました。今後益々のご活躍を応援しています!
その他企業・団体での導入事例はこちら
株式会社タギル 新浪幸子様 |
受講前の悩み 「自分一人で整理ができず、『このままではいけない』と焦っていました
私はすごく考える性なのですが、自分一人だと整理がつかないままに迷路に入りこんでしまうことが多いんです。 受講してみて変わったこと
「長年の焦りがなくなり感動! 今は自分が素敵だなって思えます!」
自分は目標から逆算して行動する「ビジョン型」ではなく、今大切なことを積み重ねてゴールを達成していく「積み上げ型」だって心の底から納得することが出来ました。ビジョンが持てないことに不安に感じなくても、今目の前のことに取り組めば夢に近づくんだ……とわかって、長年の焦りがなくなり感動しました! 長年の思考の癖なので、ついまた先が見通せなくて焦ってしまうときがあるのですが、そんなときも、一度気づいた自分を知っているから「焦らなくてもいいんだよ」って自分でセルフコーチングして気持ち落ち着かせ、整えることができるようになりましたね。 |
金融機関勤務 鈴木千里様 |
受講前の悩み 「『何もできない』育児休業を過ごしたくありませんでした・・」
1回目の育児休業は何もしないままに過ぎてしまい、「ああ、また今日もこれができなかった」とネガティブに考えてしまうことが多くありました。今回2回目の育休にあたり「、前回のようなことはしたくない!」「今回は『これができた!』と思える状態で復帰したい!」「変わりたい!」という思いがありました。 受講してみて変わったこと 「焦って自分を追い込んでいた・・! 考え方がポジティブに変わって落ち着きました」
まずは「もうだめだ」と思わなくなりました。 自分の中で「ここまでできた」「前よりはいい」とポジティブに捉えられるようになり、考え方に余裕ができました。何よりも「しなきゃいけない」とか全部思い込みだから(笑)! 自分を追い込むのではなくまずは言葉から変えていこうと意識するようになりました。 |
その他の事例はこちら