導入団体の声:HR Redesign様
HR Redesign
主宰 蛭田 ひとみ様
ー 今回、研修を導入しようとした背景を教えてください
当組織では「働くを豊かに」をテーマに事業所の業務サポートや各種研修の実施など、女性の働くを応援する事業をしています。
クラウドソーシング事業「Asubi planning」では女性を中心とした登録ワーカーを65名抱えています。
これまで事業を行う中で登録ワーカーたちに二つの強い希望を持っていました。一つは、たとえ、スキルや経験不足があったとしても、ビジネスの場で自己決定や自己判断が出来る様になって欲しいということ、二つ目は、自分の仕事のクオリティは自分の責任でしっかりコントロールし、しっかりと仕事のチャンスも掴んで欲しい、ということです。
他にも、ビジネスパーソンとしての根本的なモチベーションを持って欲しい、お客様とのコミュニケーションや円滑なチーム作りのための基礎能力を身につけて欲しいという希望もあり、これらを解決するための取り組みが必要と感じていました。
そんな時、島田市が主催した中田先生のアンコンシャスバイアス公開講座を受講しました。
そして、この考え方はこれからの働き方・生き方に必要なものだと感じたんです。
具体的には、「自分は女性だし育児中だからここまで仕事をしなくてもいい」とか、「自分はこの仕事をやるのは無理だから・・」の様に、自分に向くアンコンシャスバイアスが仕事への取り組み姿勢にマイナスの影響を与えたり、可能性を狭めてしまったりすることについて、何か対策をした方がいいと思ったんです。
自分の能力面での天井を自分で作ってしまうのではなく、もっと柔軟に仕事に取り組んだりチャレンジしていって欲しい、自分の可能性を狭めて仕事の幅も狭めてしまわない欲しい、と思い、早速登録ワーカーたちに感じていた課題をお伝えして研修を実施していただきました。
ー 研修後、どの様な変化がありましたか?
第1回講座、その後の課題、第2回講座と約2ヶ月間の研修を実施したところ、全受講生が「大変満足」という感想で大好評でした。
研修後の様子を見ても「自分で判断して自分で動く」という意識と実働が伴ってきたことを感じています。
例えば、以前だったら仕事の失敗を自らリカバリーできていなかったメンバーが、主体的にリカバリーする姿勢見せる、これまで遠慮がちで自分の主張をあまりしなかったメンバーが必要な主張をきちんとして自分主導で仕事を進めようとする、といった変化が見えてきました。
研修を通じて「自分の仕事の目標やありたい姿」が明確になってきたことで、行動が主体的になりつつあるのかなと感じます。
ー 今後の展望を教えてください
研修後数ヶ月経って登録ワーカーが増えたこと、前回受けられなかったメンバーにも是非受講させたいことから、本年度の事業予算を確保して再度研修の実施を決定しました。
登録メンバーには今後の仕事への取り組みや自分の人生に役立てて欲しいと感じています。
また、自分の仕事に責任を持って主体的に取り組めば、自ずといい仕事の成果が上がります。いい仕事をすることでお客様にも喜んで頂けますし、また仕事を依頼いただけます。組織としてはそんな循環を作っていきたいですね。
HR Redesign様HPはこちら
▼当日はかわいい受講生も