【ご感想】市町人権教育連絡協議会研修(静岡県)
こんにちは
株式会社リソースフル 中田明子です。
8月18日、オンライン会議システムZOOMにて令和2年度市町人権教育連絡協議会研修の講師を務めさせて頂きました。
テーマは「SDGs×アンコンシャスバイアスから考える人権」
静岡県西部の11自治体17名の職員の方にご参加頂きました。
研修とあわせて定例会議も余地されていたため、当初は島田市の会場での集合研修を予定していました。
ところが、浜松市で大規模なクラスターが発生したこともあり、コロナウィルス感染防止のために急遽オンライン開催へ変更となりました。
ただ、いざオンラインでと言っても全ての自治体がオンライン会議に対応しているわけではなく、「オンライン初体験」の方もいらっしゃるとのこと。
スムーズな研修運営のため、事務局ご担当者様に事前の入念な準備をお願い致しました。
余計なお世話かと思いましたが、多少のご無理をお願いしたのも今後はオンラインでの打ち合わせなどが必須事項と思われたからです。
オンライン未対応の自治体につきましても、これを機会にオンライン研修・会議のご経験をされるのが最も良いとお勧めいたしました。
zoom、YouTube配信のいずれが良いか?ということから始まり、事前の接続テスト、ZOOMアカウント、当日サポート、Wi-Fiが繋がる会場への移動、デバイスの確保、ハウリング防止、などなど、ご担当者様のご尽力のおかげで無事に対策を進めることができました。
研修中はそれぞれの参加者の方との会話も行い、ZOOM経験のある職員の方は積極的にチャット機能もお使い頂けました。
講演終了後、
「今のところ非常に評判よかったです。ZOOMでこれだけ見やすいのはさすがだと思いました。」
とお声がけいただき、安堵いたしました。
今回は60分という短時間でしたが、これを機にアンコンシャスバイアスやSDGsについて行政職員の方のご理解が進み、各事業推進のお役に立てれば大変光栄です。
【令和2年度市町人権教育連絡協議会研修】
「SDGs×アンコンシャスバイアスから考える人権」
ご感想をご紹介いたします。
大変満足・・・8自治体
まあ満足・・・2自治体
(10市町村回答)
【ご感想】
無意識の偏見があることを自覚することが大切だということがわかりました。
わかりやすい説明で、アンコンシャスバイアスやSDGsへの理解を深めることができました。
Zoom開催で不安な点もあったが、話も明瞭に聞き取れ、4月から担当になり分からないことばかりでしたが、内容もよく理解できました。
ZOOM研修の特徴をよく理解しており、長所を利用したプレゼンテーションだと思いました。受講者に初心者が多かったことにも配慮をいただき、わかりやすかったと思います。
いわゆるZOOM映え(色彩、文字の大きさ)したスライドやバーチャル背景で、画面を見ての疲労度が抑えられたのではないでしょうか。
アンコンシャスバイアスも多岐にわたることや、SDGsとの関連性など、切り口に新しさがあったことが評価できます。
自分は差別なんてしないと思っていても無意識のうちに偏見を持った見方をしていることがわかりました。その意識は自分の周りの人にも影響することもわかりましたので、まずは自分がアンコンシャスバイアスを持っていることに気づき、認めることから始めたいと思いました。
初めてのzoom研修でしたが、とてもわかりやすく丁寧に教えていただき感謝しています。中田先生の話し方も聞きやすく、内容についても身近なことが多く自分自身に置き換えて考えることができたため、たくさんの気づきがありました。ありがとうございました。
講演内容がとてもわかりやすかった。
また、講演テーマのアンコンシャスバイアスについては、自分自身の関心が高いものであり、今後の業務にもとても参考となったため。
今年度から当課へ配属となり、「人権」関係の業務を担当することになった。新任の折に、アンコンシャスバイアスについて、知ることができたことは、大変良いタイミングであったと思う。
「人権」に関わる業務はデリケートな問題が多いため、「自分が感じていること、見えていること、捉えていることは、偏見や先入観があるかもしれない」と心得ておくこは、今後の業務を行っていくうえで、必要なことだと感じている。
一つの物事を、捉え方の違いにより様々な見方ができる、と気が付くことができ新しい発見でもあった。研修でそのことに気が付きことができ、今後の業務に活きてくると感じた。
SDGsも公務員としての前に、一人の人間として意識しておくことが重要だと感じた。
「アンコンシャスバイアス」というテーマが、人権だけでなく、仕事や普段の行動すべてにかかわるものであり、非常に考えさせられた。
わかりやすかったです。
日頃のアンコンシャスバイアスに気付くことができた。
今回ご参加いただいた皆様、事務局ご担当者の皆様、ありがとうございました。